Stay Foolish

バレーボール(主に男子)をいろんな視点から見ていくブログ

「作ってほしい」用語集



Volleypediaがバレークラスタの間でだいぶ話題になっていますが、物理的な問題から、残念ながら僕はまだ手にとる事が出来ていません。

バレーボール百科事典バレーペディア

バレーボール百科事典バレーペディア

今日はそれに関連して、おそらくvolleypediaの中にも載っていないであろう誰かに作っていただきたい用語をいくつか挙げてみます。

セッターが前衛に行った時にスパイカーと変わり、後衛に行ったオポジットが控えセッターと変わる交替

これはいわゆる「2枚替え」でかなり定着しているんですが、単に2枚替えって、「二人同時に変わる」以上の意味は言葉上はありませんよね。ピンチブロッカーとピンチサーバーを同時に入れても、2枚替えは2枚替えです。前衛のセッターとセッター、後衛のオポジットオポジットを替えても2枚替えは2枚替えです。
前衛2枚時の攻撃力低下を避けるこの交替は多くのチームが用いる戦術ですから、なにか聞いただけでそれとわかるような用語が欲しいところです。もしかしたら海外では統一されたものがあるのかもしれません。

もし作るとしたらの例

相手のクイックの入り方に合わせてサイドブロッカーがリリースするブロックシステム

結構プレミアなんかでよく見られるようになってきたのが、このブロック。基本的にはリードで、A,Cクイックが来たら、ライトブロッカーがリリースしてミドル、レフトの2枚で対応。Bクイックが来たら、レフトブロッカーがリリースしてミドル、ライトの2枚で対応。クイックに合わせて、サイドブロッカーの位置を変化させるこのシステム。バンチでもなく無条件に開くわけでもないこのシステムは現代のバレーにはよくマッチしているように思います。これを表すちゃんとした用語はないんじゃないかなぁ。

もし作るとしたらの例
  • ウォッチングリリース
  • ジャッジメントリリース

とりあえず今日はこれくらいしかおもいつきませんね。
あー、こんな時に使えたらなにか良い言葉が使えれば良いのにっていう場面は時々あるんですが、すぐ忘れてしまうのが僕の悪い癖。
思い出したらまた新しいエントリーにします。