Stay Foolish

バレーボール(主に男子)をいろんな視点から見ていくブログ

きょうのセッター番外編その2 カーチ・キライ



www.instagram.com
www.youtube.com
(画質が粗いが、序盤でサーブを打つ白チーム31番)



「セッターだった」名選手を紹介している番外編。今日はあのカーチ・キライ。
今更、カーチ・キライの説明はしないが、一応、Wikipediaのリンクを貼っておく。
カーチ・キライ - Wikipedia


カーチ・キライは大学時代、ツーセッターの一角としてプレーしていた。
キライの在籍したUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の監督、アル・スケイツは2012年まで50シーズン、UCLAの監督を務め、そのうち19回全米チャンピオンに輝いており、この記録はすべての大学スポーツの中で最多である。またすべての試合の勝敗は1239勝290敗。この勝率81%もすべての大学スポーツの指導者の中で最高である。半世紀トップコーチであり続けたわけだから、畏敬の念しかわかない。


NCAA4連覇を含む特に勝率の高かった1970年代から80年代中盤まで彼は好んでツーセッターシステムを用いた。
カーチ・キライが1年生の時、無敗でNCAAチャンピオンになったが(動画の試合)、その時の対角は伝説的ビーチバレーボール選手のシンジン・スミス。
その次の年はドヴォラック、パワーズのいるUSCに決勝で敗れてしまうが、残りの年もキライのツーセッターで優勝。
大学時代、キライが出場した公式戦の成績は123勝5敗というのだから、驚愕である。


ちなみに現在UCLAアメリカ代表監督のスパローが指揮をとるが、最近またツーセッターシステムを用いているので、少しニヤニヤしてしまう。
3年前まではそのシンジン・スミスの息子がツーセッターやっていたのだから、歴史というのはおもしろい。


さて、カーチ・キライのセッティングであるが、重心が低く、いかにもビーチの選手といった趣。
なので、少し重たい感じのセットには見えるが、そつなくこなしている。ただ動画が粗いのとそこまで長くないので、あまりしっかりと判断できない。


動画はないのだが、キライはアメリカ代表でも一度セッターをしている。
ロス五輪で優勝した次の年、1985年の北中米選手権キューバとの決勝。ドヴォラックとストークが代表のセッターだったが、ドヴォラックが何らかの理由で不在、ストークも試合中に脱水症状でプレーできなくなり、4セット目からカーチ・キライがセッターをしたらしい。何とかその4セット目を取り、優勝した。大学時代のセッター経験がなければ、この優勝はなかったかもしれない。


セッターでも全米一が3回。まさにミスターバレーボールの称号にふさわしい。