2011ワールドリーグ一次登録メンバーまとめ
基本的にはオフィシャルリリースのURLを優先させましたが、ロシア語とか名前がそもそも読めないものはニュースをリンクしています。
大体、半分くらいの国の発表が終わっていますが、未発表の所も発表しだいここに追記予定です。
どこの国もだいたい25人前後を選んでいます。これがおそらく一次登録メンバーで最終的には、18〜21人くらいのメンバーが本登録になると思います。
プールA
ポーランドは若手主体。ザグムニもピリンスキもヴラズリーも入ってない。ヴィニャルスキも入ってない。アナスタージのチョイスが見物。
プエルトリコはまぁ、いつも通り。
プールB
ロシアは妥当なところか。JTにいたパンテレイモネンコが初代表。ウクライナ国籍だったんだけど、いいんだろうか。
ブルガリアはニコロフ先生がアウトかと思われていたが、入ってきた。期待の若手とベテランと期待の持てる布陣。
ドイツは代表引退と言われていたヒュブナーが戻ってきた。結構おもしろいプールになりそう。
日本は、これがワールドリーグの一次登録なのかわかりませんが、一応。
プールC
セルビアは一時代の終わり。だけど、若手にも有望株は一杯いるので、このプールであれば1位抜けか。
フィンランドもいつも通り。豊田合成にいたサムエルボは久々の選出。
ポルトガルは先日、紹介のジョアン・ジョゼに注目です。
プールD
イタリアもなんか一時代の終わりを感じる。半分くらいは見た事のない選手が並ぶ。ベルットが彼らをどう操るか。
フランスはヌガペットが外れ。やはりこれから代表にはいることはなさそうな。
(追記)
書いたその日のうちにFIVBのホームページで、昨年のワールドリーグのアドレスを参考にちょっと試してみたら、今年のバージョンがみれてしまったので、それを乗っけておきます。