きょうのセッターその36 フェルディナンド・デ・ジョルジ
www.youtube.com
途中から出てくるイタリアの4番。
もっとじっくりプレーを見るならクラブの試合を。
イタリアセリエAで今季中断するまでトップだったルーベ・チヴィタノーヴァ。2019年の世界クラブ選手権も優勝、コッパ・イタリアも優勝しており、チャンピオンズリーグと合わせて、シーズン4冠の可能性もあっただけに、中断はなんとも残念な結果になってしまった。そのチヴィタノーヴァの指揮を執るのが、きょうのセッター、「フェフェ」の愛称で知られるフェルディナンド・デ・ジョルジである。
最近のお姿は小手伸也感が強い。
1990年代に世界選手権を3連覇したイタリアだが、その3大会(1990、1994、1998)すべてにメンバー入りしているのは、ジャーニ、ガルディーニ、ブラッチ、そしてデ・ジョルジの4人だけだ。
特にブラッチとデ・ジョルジに関してはあまり試合に出ることのないバックアップメンバーだ(ブラッチは1998結構出たけど)。試合にあまり出ないのに、12年間続けて入るというのはそれだけ必要な選手だったのだろう、と言いたいところだが、面白いものでデ・ジョルジは1988年のソウルにはメンバー入りしているものの、1992年バルセロナ、1996年アトランタ、2000年シドニーのオリンピックにはメンバー入りしていないのだ。たまたま世界選手権の年だけ調子が良かったのだろうか。
さらにこのあと2002年の世界選手権にもセカンドセッターとして出ている。おそらく世界でセカンドセッターとして世界選手権に4大会連続で出たセッターというのは他にいないと思う。
デ・ジョルジは178cmとセッターとしても小柄な方。当時205cmのブランジェが金メダルをとって、セッターの大型化はトレンドと化していたのにそれでもよく生き残ったものだ。イタリア代表でもトフォリやメオーニ、ヴェルミリオの控えがほとんどであったが、要所でチームを救う活躍をしていたはずである。
はずである、というのも、そもそもイタリア代表で試合に出ている映像というのがほとんど見つからないのだ。
それでもなんとか見つかったのが、1998年日本で開かれた世界選手権の準決勝イタリアーブラジル。途中から出てきたデ・ジョルジがリズムを変えてフルセットで決勝に進出した。やはり当時25歳だったメオーニに比べるとミドルの使い方が上手い(デ・ジョルジは当時37歳)。
小さくて上手いけれど、当時のあまり大きくないセッターに見られた天才的な上手さではなく基本に忠実で、どんなボールでも諦めずに追いかけて、セットアップしたあとには必ずサボらずにフォローに入る。そんな姿勢が評価されてこその4大会連続のセカンドセッターでの代表入りだったのかもしれない。