もしVリーグがウェーバードラフトだったら-2014
今年も6月1日ということでね、恒例行事やっていきます。
もう今年で4回目ですね。
もしVリーグがウェーバードラフトだったら-2013
もしVリーグがウェーバードラフト制だったら-2012
もしVリーグがウェーバードラフト制だったら-2011
というわけで繰り返しになりますが、注意書き。
- もしVリーグが自由獲得競争ではなく、ウェーバードラフト制だったら。→ウェーバー方式 - Wikipedia
- 奇数巡は順位の下から、偶数巡は上の順位のチームから指名。
- 来年○○がいるからといった考えはなしに現状の各チームの補強ポイントを第一要因にしてシミュレート。
- 毎度ですが、これが選手の順列というわけではないのであしからず。
指名 | 1巡目 | ↓ | 2巡目 | ↑ | 3巡目 | ↓ |
---|---|---|---|---|---|---|
JTEKT | 1位 | 廣瀬優希(順天堂,MB) | 16位 | 下出谷剛生(近畿,S) | 17位 | 池田隼平(法政,OH) |
FC東京 | 2位 | 山本湧(専修,S) | 15位 | 黒木隆生(関院,MB) | 18位 | 園田康仁(東亜,OH) |
サントリー | 3位 | 山田脩造(日体,OH) | 15位 | 村上竜也(法政,MB) | 18位 | 専田和也(早稲田) |
豊田合成 | 4位 | 木村築(法政,OP) | 14位 | 濱松啓陽(早稲田,MB) | 19位 | 西尾祐希(順天堂,OH) |
東レ | 5位 | 小宮雄一郎(日体,MB) | 12位 | 唐川大志(福岡,L) | 21位 | 江頭広樹(中央,OP) |
堺 | 6位 | 冨士本大生(大産,OH) | 11位 | 和中謙治(近畿,OH | 22位 | 山本憲吾(中京,L) |
JT | 7位 | 館石潤(順天堂,L) | 10位 | 鈴木健太(大産,OP) | 23位 | 栗木勇(宇都宮,OH) |
パナ | 8位 | 柳田将洋(慶応,OH) | 9位 | 田尻信太郎(日体,S) | 24位 | 千原伸之輔(大産,MB) |
今年は観測範囲が少し狭かったので、ちょっと偏りがあるような気がしないではないです。
それに最近は出てない、見てないって選手もいるので、そのあたりはこれでいいのかという悩みは常に付きまといまして。
とはいえ、昨年に比べると目玉感がないですねぇ。それに関東以外が以前に比べると、増えてきてる気が…
単に私のさじ加減に過ぎない問題ではありますが、やはりそういう傾向はあるにはあると思います。